ホーム会の紹介と入会案内活動報告資料リンク

【報告】第12回 楽暮プロジェクト・セミナー

平成27年9月6日(日) 仙台市福祉プラザ プラザホール(1階)

案内チラシ
案内ページ
アンケート回答まとめ
【日時】
平成27年9月6日(日)10時00分〜16時05分(受付・展示開始9:30)
【場所】
仙台市福祉プラザ プラザホール(1階)
(所在地:仙台市青葉区五橋2丁目12-2)
【参加者数】
43名(一般31名、講師4名、スタッフ・展示8名)
【内容】
[講演]
サバイバルスキルとしての支援機器
〜子ども達と世界をつなぐために〜
杉浦 徹氏 (長野大学 社会福祉学部 助教)
[パネルディスカッション]
コミュニケーション支援に関する地域資源
司会:廣島利夫
話題提供者
  • 伊藤洋子(言語聴覚士):
    特別支援学校における言語聴覚士の取り組み
  • 渡部敬(宮城県立西多賀支援学校):
    「色そろばん」計算学習のユニバーサルデザイン
  • 小野寺淳子(宮城県立迫支援学校):
    「こどもたちがよろこぶ支援機器をつくってもらおう!!!」外部支援の活用(宮城県立米谷工業高校機械科の支援を受けて)
  • 相沢牧彦(宮城県立登米総合産業高等学校):
    「地域資源としての工業高校」の取り組み〜ものづくりの技の活かし方〜
【展示】
【書籍販売】
(有)スペース96
【タイムテーブル】
9:30 受付開始,展示開始
10:00 挨拶(10分間)
10:10 講演(120分間)←杉浦徹氏
12:10 昼食・機器展示・書籍販売(50分間)
13:10 質問回答(あらかじめ質問用紙を配布します)
13:45 パネルディスカッション・情報交換
15:45 閉会
15:55 しばらく展示、情報交換
【主催】
楽暮プロジェクト
講演の写真1 講演の写真2
Updated at 2015.10.11 by HT
ホーム会の紹介と入会案内活動報告資料リンク