ホーム会の紹介と入会案内資料リンク

楽暮プロジェクト 活動報告(2009年度)

過去の活動報告

2008年度 | 2007年度 | 2006年度 | 2005年度

第49回月例会(2010年3月)報告

【日時】
平成22年3月6日(土)13時30分〜16時30分
【場所】
東北大学 川内キャンパス 文科系総合研究棟(教育学部・教育学研究科)(マップ25番) 202号教室
【参加者】
11名
【内容】
  1. 重度肢体不自由児・者のための学習支援システムの提案(吉田)
  2. 信州特別支援教育カンファレンス参加報告(先崎,竹島)
  3. 視覚障害者の「こんなのあったらなー」:ディジタル数字読み取り装置(武田)
  4. 来年度セミナー内容の検討

障がい児者IT支援に係るスタッフ会議

【日時】
平成22年2月27日(土)14時30分〜17時00分
【場所】
仙台市青年文化センター 研修室2
【主催】
宮城県肢体不自由児協会
【参加団体】
【内容】
  1. 参加団体からの活動報告など

第48回月例会(2010年2月)報告

【日時】
平成22年2月7日(日)13時30分〜17時00分
【場所】
仙台高等専門学校 広瀬キャンパス 地域イノベーションセンター
【参加者】
7名
【内容】
  1. 高齢者障害者のための福祉用具活用の実務(第一法規)」掲載の実践紹介(小野寺)
  2. パソコンを使ったVOCAの入力に関する相談(武田)
  3. 仙台高専製タイムエイド,ラッチ&タイマーの紹介と公開講座の案内(竹島)
  4. 録音機能付きディジタルペンLivescribe PULSE smartpen の紹介(その2)
  5. 来年度の活動計画:月例会の日程⇒今後の予定参照、セミナーの内容⇒1日開催

新年会(2010年)報告

【日時】
平成22年1月9日(土)18時00分〜20時00分
【会場】
【会費】
?円
【参加者】
?名

第47回月例会(2010年1月)報告

【日時】
平成22年1月9日(土)13時30分〜16時00分
【場所】
東北大学 川内キャンパス 文科系総合研究棟(教育学部・教育学研究科)(マップ25番) 204号教室
【参加者】
?名
【内容】
  1. 後ほど掲載します。

第46回月例会(2009年12月)報告

【日時】
平成21年12月13日(日)13時30分〜15時00分
【場所】
仙台高等専門学校 地域イノベーションセンター
【参加者】
3名
【内容】
  1. ATACカンファレンス参加報告(白澤)
    • 「たっちゃんのコネク島」新作サンプル
    • 「渋滞学」を応用した知的障害者(=聞き障害者)への情報量制御
    • 知能検査はできるように説明していないからできないのでは
  2. Livescribe Pulse Smartpen の紹介(竹島)
  3. You Tube から(その2):「VOCAと電動車いす操作」など(竹島):
  4. サウノスヴァルカ光明で好評(白澤)

第45回月例会(2009年11月)報告

【日時】
平成21年11月7日(土)13時30分〜16時00分
【場所】
仙台高等専門学校 地域イノベーションセンター
【参加者】
4名
【内容】
  1. パソコンの楽器ソフト「サウノスヴァルカ」の紹介(竹島):マウスを適当に動かすだけでそれっぽい音がでます.フリーソフト(無料)です.Webカメラと「CamSpace」(フリーソフト)を使うと,空中で手を動かすだけでマウスを操作できます.これを使って「サウノスヴァルカ」で楽しんでいるという報告がマジカルトイボックスのメーリングリストでありました.
  2. 楽暮プロジェクト・セミナー体験プログラム1日目の様子(ビデオ上映)
  3. オタマトーン((明和電機)の紹介(先崎):楽譜のおたまじゃくしの形をした変わった楽器です.
  4. VOCA を使って会話している様子(You Tube から)(竹島):たとえばこれこれ

第44回月例会(2009年10月)報告

【日時】
平成21年10月4日(日)13時30分〜16時00分
【場所】
仙台高等専門学校 地域イノベーションセンター
【参加者】
8名
【内容】
  1. 重複障害教育研究所および柴田保之先生の関わりの紹介(竹島)
  2. あのねDS」の試用
  3. セガトイズ「家あげ花火」の紹介(白澤)
  4. ぽんぽんらんどインテリキーの試用
家あげ花火のパッケージ 家あげ花火の本体

西多賀支援学校 文化祭での展示

【日時】
平成21年10月3日(土)9時30分〜15時00分
【場所】
西多賀支援支援学校
【参加者】
山田、竹島
【内容】
各種コミュニケーション支援機器の展示
展示の看板 展示机全景

光明支援学校 秋祭りでの展示

【日時】
平成21年9月26日(土)10時00分〜13時00分
【場所】
光明支援支援学校
【参加者】
山田、小野寺、先崎、山本、竹島
【内容】
各種コミュニケーション支援機器の展示
展示の看板 展示机全景

第6回楽暮プロジェクト・セミナー報告

【日時】
平成21年8月23日(日) 10:30〜16:00
【場所】
仙台市福祉プラザ(プラザホール、調理実習室)
【参加者】
講演・展示:52名、支援の見学:28名(スタッフ等を含む)
【講師】
宮崎美和子氏(こころ工房)
【主な内容】
【詳細報告】
詳細報告ページ
案内ページ
案内チラシ[PDF]

ちゃれんじど情報塾教養講座 in 古川支援学校の講師参加

【日時】
平成21年8月4日(金)13時30分〜15時30分
【場所】
古川支援学校
【主催】
宮城県肢体不自由児協会
【参加者】
廣島、竹島
【内容】
  1. 楽暮プロジェクトの紹介
  2. 実践報告
  3. 機器紹介

ちゃれんじど情報塾教養講座 in 船岡支援学校の講師参加

【日時】
平成21年7月24日(金)13時30分〜15時30分
【場所】
船岡支援学校
【主催】
宮城県肢体不自由児協会
【参加者】
廣島、伊藤(あ)、竹島
【内容】
  1. 楽暮プロジェクトの紹介
  2. 実践報告
  3. 機器紹介

マジカルトイボックス・イベントへの展示参加

【日時】
平成21年7月20日(日)11時00分〜14時00分
【場所】
国立オリンピック記念青少年総合センター
【参加者】
竹島
【内容】
  1. 無線スイッチ(電波通信小型受信機版)
    無線スイッチ(電波通信小型受信機版)
  2. ラッチ&タイマー
    ラッチ&タイマー
【その他】
配布資料(PDF)
展示の様子 展示の様子

第43回月例会(2009年7月)報告

【日時】
平成21年7月4日(土)13時30分〜16時00分
【場所】
東北大学文科系総合研究棟(教育学研究科) 204号教室
【参加者】
4名
【内容】
  1. PECSの概要と実践の簡単な紹介(古山)
  2. セミナーちらしの検討(先崎)
  3. ウェルニッヒ・ホフマン病の児童への文字の学習に向けてのアイデア募集(川住)
  4. TSB「夢の扉」の最近の話題から(廣島)

第42回月例会(2009年6月)報告

【日時】
平成21年6月14日(日)13時30分〜16時00分
【場所】
東北大学文科系総合研究棟(教育学研究科) 202号教室
【参加者】
8名
【内容】
  1. ノルウェーの支援学校の様子(ビデオを中心に)(川住)
  2. 坂井・宮崎著「ちょこっとコミュニケーション」学研の紹介(付属ソフトを中心に)(竹島)
  3. 超薄型ボイスレコーダボード(完成品:590円)の紹介(竹島)
    ※余計に買いましたので欲しい方は竹島までご連絡ください.
  4. 支援の七つ道具:LEDアナログ表示タイマー(先崎)
  5. 楽暮プロジェクト・セミナーについて
  6. NHK「爆笑問題のニッポンの教養:福島智(障害学)」(2009.6.9放送)について

第41回月例会(2009年5月)報告

【日時】
平成21年5月9日(土)13時30分〜15時30分
【場所】
仙台電波工業高等専門学校 地域連携テクノセンター
【参加者】
8名
【内容】
  1. デンマークでのプロジェクト From play to communication の紹介(川住)
  2. パワーポイント文字素材KanzaSoftの紹介(竹島)
  3. PECS絵カード用プリンタ用紙の紹介(先崎)

第40回月例会(2009年4月)報告

【日時】
平成21年4月5日(日)13時30分〜16時00分
【場所】
仙台電波工業高等専門学校 地域連携テクノセンター
【参加者】
7名
【内容】
  1. 総会
    1. 平成20年度活動報告,会計報告(一部不備があったため5月に承認)
    2. 平成21年度活動計画,予算計画,承認
  2. 実践報告:無線スイッチを用いたプラレールによる活動(小野寺)
  3. 仙台電波高専製ラッチ&タイマーの紹介(竹島)
  4. MS+東大開発版パワーポイント文字素材の紹介(竹島)

ホームへ